Ads<404とHome以外>PCコンテナエリア上部

外出時にもスマホでチンチラの部屋の室温やエアコンの運転状況を確認できる!最新エアコンのオプション機能がおすすめ

春の訪れ 桜のイメージ

桜が満開な様子を眺めながら、まもなくやってくる夏の訪れを感じ、「あぁ、またティモにとって辛い季節がやってくるのか~」と感じています。

この頃の私たち夫婦の大きなテーマは、「チンチラにとってエアコンが必須な季節に災害が起こってしまった場合に、どうやってティモを守ってあげられるか」を話し合い、できる準備をしておくこと。

そんな中で、最近のエアコンには、「スマートフォンを使ってエアコンを遠隔操作する」オプション機能が備わっていることを知りました。

もし、これからエアコンを買い替えようを検討されているなら、購入前にオプション機能をつけるかどうかを考えて、各社専用アプリでできることが異なるので比較検討してみるといいんじゃないかな~と思います。

DAIKIN、三菱電機、日立、Panasonicの4社の2017年度のルームエアコンのカタログを参考に、「スマートフォンを使ってエアコンを遠隔操作する」オプション機能について調べてみました。

スポンサーリンク

外出時にスマートフォンでエアコンを操作できれば災害対策にもなるのでは?と考える

チンチラの故郷は、南米のペルー、ボリビア、チリ、アルゼンチンにまたがるアンデス山脈の西の山麓領域で、標高が3000~5000mと高く、寒く乾燥した山岳地帯です。

日本の気候のように高温多湿な環境には全く適応できないため、気温差が激しくなる春から秋にかけて、最低でもエアコンを用いた室温管理、プラスαで除湿機等を用いた湿度対策が必要になります。

何事もなく過ごせていればよいけれど、もしも「チンチラにとってエアコンが必須な季節に災害が起こってしまった場合、どうやってティモを守ってあげられるか」という大きなテーマ。

考えなければならない項目は、「災害発生時に室内に危険なものなどがないかどうか」、「避難する場合に備えた準備は整っているかどうか」、「自宅にて待機・避難生活を送る場合に備えた準備は整

っているか」、「外出時に災害が起こった場合に備えた準備は整っているか」などなど、沢山あります。

備える準備はひとつではなく、コツコツ、コツコツ、色んな場面を想定しては準備を重ねていくしかないなと思っています。

そんな中で、「外出時に災害が発生した場合に備えた準備」について話し合っていたときのこと。

もし、エアコン稼働中に災害が発生して停電してしまったら、5分とか10分とかで復旧したとしても、エアコンはオフのままだよね?

もし、その時外出していたら、帰ってくるまでずっとエアコンはオフのままってことになるよね。

例えば、大きなニュースにはならないけれど、雷とかが原因で数分間停電していたってケースも考えられるよ。

外出先からでも、室内温度など室内の環境が確認できて、かつエアコン操作ができるようにしておいたほうがいいね。

スポンサーリンク

知らずに後悔!2015年に購入したダイキンエアコンに「スマートフォンで遠隔操作できる」オプション機能があった

ダイキン 2015年カタログより引用 スマートフォンからエアコンが操作できる

外出先からもエアコンを遠隔操作できたらいいのにな・・と思って、一昨年前の2015年に購入したダイキンのルームエアコン AN28SRS-Wのカタログを見てみると、「スマートフォンからエアコンが操作できる」オプション機能が備わっていると書かれていました。。

ギャッ!!そんな機能があったの!?オプション機能って何それ?

カタログによると、無線LANの環境が整っていることが条件で、別売の無線LAN接続アダプターが必要と書いてあります。

お客様総合窓口に問い合わせしてみると、後からでも購入はできるものの、受付はエアコンを購入したお店に限られるとのこと。早速、エアコンを購入したお店に注文に行きました。

エアコン購入時に併せて注文しておかないとかなりの割高に!

別売りの無線LAN接続アダプターの価格は16,000円ぐらいと把握していたので、工事費や出張費がかかっても注文するつもり満々でいました。

が、想定していなかったのが、工事費の総額は、現地にてエアコンの取付状況を確認してからでなければわからないとの回答です。

出張費とベースとなる工事費を合わせると6,500円かかるのは決定しているのですが、さらに、エアコンの取付状況によっては、一旦取り外してはじめからエアコンを取り付けることになるので、プラス2~3万、場合によってはそれ以上かかることも有り得るとのこと。

「えっ!? 注文時に頼まなかったばっかりに、そんなにプラスになるの?」とビックリ。

お店の方も、「皆さん、エアコンを注文する際に併せて依頼されますよ。」と苦笑い。知ってたら、エアコン購入時に注文してたのに・・・。

一度、注文してからのキャンセルはできないのでどうしますか?とのことで、一旦注文せずに持ち帰って改めることにしました。

スポンサーリンク

現在販売中のエアコンには「スマホからエアコンが操作できる」機能があるのか調べてみた

そもそも、私はスマートフォンでエアコンを操作できる機能があるって知らなかったけれど、現在販売されているエアコンには当たり前のように備わっている機能なのかな?と思って、用意されていたカタログを持ち帰ってきました。

調べてみると、住まいに無線LANルーターの環境が整っていれば、どのメーカーも、別売の無線アダプターの購入及び取付工事が条件で、ほぼ全ての機種で、専用アプリを使ってスマートフォンによるエアコンの遠隔操作に対応しています。

2017年発売のルームエアコン4社 「スマートフォンによる遠隔操作」機能の比較

DAIKIN ルームエアコン(2017-04 カタログより)

まずは、ティモのお部屋にあるエアコンと同じダイキンのルームエアコンのカタログから見てみよう。

頂いてきたカタログは、2016年11月のものでしたが、公式サイトで2017年4月発行の新しいカタログが掲載されていたので、そちらを参考にみてみました。

カタログに掲載されている全ての機種に、「スマートフォンによる遠隔操作機能」が備わっています。

別売の無線LAN接続アダプターを購入する必要があるのはどの機種も同じなのですが、機種によってはさらにプラスして、遠隔制御P板セットというものが必要になります。

取付についてはカタログに書かれていませんが、私が家電量販店で説明を受けたように、取付には工事が必要です。

ダイキン ルームエアコン 2017年度 スマートフォンによる遠隔操作に対応しているかを調べる

DAIKIN 専用アプリでできること

ダイキンさんでは、エアコンの機種によってアプリで出来ることが異なり、2017年発売のどの機種でも共通にできることは下記のとおりです。

ダイキンルームエアコン 2017年度 スマートフォンからエアコンを遠隔操作できる専用アプリのイメージ

【どの機種でも共通にできること】
(2017年度 壁掛形・ハウジング・マルチエアコン)

エアコンの運転・停止
温度調節
ウィークリータイマー
設定温度プログラム
現在室温のお知らせ表示
外気温のお知らせ表示
異常コード表示
英語対応

現在の室内湿度のお知らせ表示や、室内が高温になるとスマートフォンに通知してくれるお知らせ機能などは、上位機種のR、A、DXシリーズでしか用意されていません。

カタログに書かれている「高温」って何度のことなの?と思って問い合わせしてみると、「温度」と「湿度」から高温を判断していて、湿度80%くらいの多湿の場合は28℃以上、湿度に関わらず高温と判断されるのは33℃以上なのだそうです。

その温度範囲では、チンチラの限界を大きく上回っているので、この機能を頼りにすることはできませんが、「高温パトロール」モード設定というものがあって、[ 運転 / お知らせ / 切 ]の3つから選ぶことができ、「切」を選ぶとお知らせ自体がされなくなってしまいますが、「運転」を選ぶと高温と判断された場合に自動的に冷房を開始することもできるのだそうです。

詳しくは、ダイキンスマートアプリ 大型家電量販店取扱商品のページをご覧ください。

三菱ルームエアコン (2017 – 冬号 カタログより)

三菱ルームエアコンは、2017年2月現在のカタログで紹介されている機種のうち、スタンダードモデルのGEシリーズを除いて、全ての機種がスマートフォンによる遠隔操作対応となっています。

三菱ルームエアコン スマートフォンによる遠隔操作ができる機種を調べる 2017年2月現在

三菱ルームエアコンも他メーカーと同じく、別売りの無線LANアダプターの購入が必要で、三菱電機さんの場合はしっかりと「専用工事が必要」と明記されています。

三菱ルームエアコン 専用アプリでできること

三菱ルームエアコンの場合は、機種が異なっても、専用アプリを使ってできる操作に差がほとんどないのは嬉しいところです。

設定を行うことで使用できる「メールでお知らせ機能」では、お知らせしてもらう温度を自分で設定できるところが、DAIKINさんやpanasonicさんのように、「高温と判断されたらお知らせ」とは異なる大きな特長です。

あらかじめ設定した温度よりも室温があがったときだけではなく、下がったときにメールでお知らせしてもらうこともできます。

ただし、「お知らせ」のみで、「自動で運転を開始する」機能まではありません。

三菱ルームエアコン 2017年度 スマートフォンからエアコンを遠隔操作できる専用アプリのイメージ

【三菱ルームエアコン 専用アプリでできること】

運転切 / 入
運転モード(冷房・暖房・除湿・送風の設定)(自動モードは不可)
温度 / しつどの設定(機種によっては除湿の強さ)
現在室温の表示
外気温度の表示
タイマー設定(曜日・時間ごとに運転オン/オフ)
節電設定
一括停止
メールでお知らせ機能(要設定)

DAIKINやpanasonicの上位機種に備わっている、室内湿度の表示機能は、三菱ルームエアコンのアプリにはついていません。

詳しくは、三菱ルームエアコン スマートフォン操作のページをご覧ください。

日立ルームエアコン (2017 – 春 カタログより)

日立ルームエアコンのカタログ (2017年2月現在のカタログ)で紹介されている機種のうち、寒冷地向けエアコンの床置タイプ FDシリーズを除いて、全てスマートフォンによる遠隔操作(モバイルコントロール)に対応しています。

日立 2017年ルームエアコン カタログより調査 モバイルコントロール対応機種

別売の無線LANアダプターが必要で、取付は販売店にご相談くださいとあるので、工事が必要ということなんだと思います。

日立ルームエアコン 専用アプリでできること

日立さんの場合は、お客様相談窓口の中に、「日立エアコン モバイルコントロール 専用窓口」が用意されていて親切だな~と思ったのですが、カタログの中にはスマートフォンによるエアコンの遠隔操作についての説明はなく、カタログの最後の方に対応機種のシリーズ名と説明用のホームページのURLが書かれているだけというところが、他メーカーと大きく異なります。

日立ルームエアコン 2017年度 スマートフォンからエアコンを遠隔操作できる専用アプリ イメージ

【日立ルームエアコン 専用アプリでできること】

現在のエアコンの状態をメール送信指示によって確認する
運転をオン/オフ
運転モードの設定
詳細設定(設定温度・風速)

機能も他メーカーに比べると少ないのですが、一番大きく異なる点は、他メーカーのように、「今の室温は何度かな?」とか、アプリを開いて目で見て確認するのではなくて、確認は全て送られてきたメールで行うという点です。

例えば、現在の室温を確認したい場合は、「状態確認」の画面から、[ 送信 ]ボタンを押して、現在のエアコンの状況をメールで送信指示します。

送られてきたメールの内容をみると、運転状態=○○、室内温度のめやす=○○℃などと書いてあるので、それをみて確認します。

日立モバイルコントロール エアコンの状態を確認する お知らせメールのイメージ

エアコンの操作についても同じで、「操作」の画面から、運転のオン/オフや、運転モード、設定温度や風速などを選んで [ OK ] を押した後、[ 送信 ] ボタンを押せば、メールで設定した内容が送られてくるという仕組みです。

お知らせしてくれる項目内容を自動的にメール送信してくれるというような「メールでお知らせ機能」とは全く異なることも留意しておく必要があります。

詳細については、日立エアコン モバイルコントロールのページをご覧ください。

Panasonic エアコン (2017 - 春夏 特選カタログより)

panasonicさんの場合は、2017年のカタログに掲載されているエアコンの全機種に、スマートフォンによるエアコンの遠隔操作機能が備わっています。

別売の無線アダプターを購入する必要があるのは他メーカーと同じですが、panasonicさんの場合は、一部の機種では自分で無線アダプターを取り付けることもできるところが他メーカーと異なります。

スマートフォンによるエアコンの遠隔操作対応か調べる panasonic  2017年春カタログより

panasonicルームエアコン 専用アプリでできること

panasonicさんでは、エアコンの機種によってアプリで出来ることが異なり、2017年発売のどの機種でも共通にできることは下記のとおりです。

パナソニックルームエアコン 2017年度 スマートフォンからエアコンを遠隔操作できる専用アプリ パナソニックスマート イメージ

【どの機種でも共通にできること】

エアコンの運転・停止
室温の確認
運転状況の確認・節電チェック
複数のエアコンをまとめて同時に運転オフ

室内湿度の確認は上位機種のみ対応していて、JシリーズとFシリーズ(2017年春夏カタログには記載なし)は対応していません。

DAIKINの上位機種や、三菱ルームエアコンのような「メールでお知らせ」機能と同等の機能は、別売の無線アダプターに加えてさらに無線ゲートウェイを購入することで利用できるようになります。

別売品の無線ゲートウェイを購入すると、myエアコン設定「ダブル温度設定」という、設定した温度になると自動的に冷暖房を開始するという機能が使えるようになるのが特長的で、この機能は他メーカーのエアコンにはなく、panasonicさん唯一の機能です。

詳しくは、特長を知る「パナソニックスマート」のページをご覧ください。

スポンサーリンク

エアコンの買い替え時には、「スマホによるエアコンの遠隔操作」のオプション機能を付けよう!

DAIKIN、三菱電機、日立、Panasonicの4社の2017年発売のルームエアコンを対象に、「スマホによるエアコンの遠隔操作」のオプション機能について調べてみました。

各社ともに、「スマホによるエアコンの遠隔操作」のオプション機能が用意されており、できることには差があるもののほぼ全機種に対応していることがわかりました。

使えるようにするためには、別売の無線アダプターを設置する必要があるので、これからエアコンを買い替えようと考えているなら、購入時に併せて無線アダプターも購入して、エアコンの設置工事のときにつけてもらうとよいと思います。

2017年度発売のルームエアコン4社 ダイキン 三菱電機 日立 パナソニック スマートフォンによる遠隔操作機能の調査比較

私は、一昨年にエアコンを購入したばかりなので、しばらく買い替える予定はありませんが、もしも購入するなら、スマートフォンで室温が確認でき、エアコンの運転状況がわかる、DAIKIN、三菱電機、Panasonicの3社の中から選びます。

24時間つけっぱなしにすることを考えると、省エネに配慮されていることも大事な検討要素なので、総合して決める必要がありますが、「スマホによるエアコンの遠隔操作」機能だけで比較すると、自分で設定した温度より室温が上がったときにメールでおしらせしてくれる三菱電機さんが一番魅力的かな~と思います。

次回は、私のようにエアコンの買い替える予定がない場合や、現在使用中のエアコンに「スマホによるエアコンの遠隔操作」機能がついていない場合でも、スマートフォンでエアコンを遠隔操作できる「学習リモコン」について紹介します。